パワーブック5300 MACOS 7.6 ベースを WIN比較をまじえて解説 (DTM環境
[松] )
MACOS
9.2まで 、似たような、操作感覚です
ページ |
私はMAC(目次) | |
1 | はじめに | マウス動作 |
キーボード | 各名称と働き | |
MAC起動と終了 | 起動と終了方法 | |
ディスクトップと プルダウンメニュー | プルダウンメニューの全項目紹介 | |
日本語入力 | 日本語入力環境(ことえり)の準備(環境設定) | |
簡単ワープロ「SimpleText」の起動と終了 | ||
「ことえり」の操作パレット説明と日本語入力方法 | ||
日本語入力方法その2 | ||
保存 | ファイル概念とファイルの保存方法 | |
フォルダ | フォルダ概念とフォルダの保存方法 | |
ウインドウ | ウインドウの各名称とアクティブ概念 | |
移動と複製移動 | ファイル、フォルダの移動とコピー方法 | |
エイリアスとショートカットキー | 概念と機能解説 | |
フロッピーディスクの扱い | 初期化と保存方法 | |
マルチメディアの利用 |
スマートメディア、SDカード等アダプタとUSBアダプタのデータ連係。 | |
ゴミ箱 | データ整理と膨らむゴミ箱使用方法。 データ媒体の排出。 | |
暴走対策 |
システムが固まった場合の対処方法 | |
中古パソコンの取扱い | 不具合への対処方法と望まれる対応姿勢 |